よくある質問

◆見学や体験について◆
 見学や体験はできますか?
 体験してみたいのですが、何が必要ですか?
 大人だけでも見学はさせてもらえますか?
 高校生ですが、見学はさせてもらえますか?

◆入会(入団)について◆
 子どもを入会(入団)させたいのですが、何歳から入会(入団)ができますか?
 女性でもできますか?
 スポーツ経験がなく体力に自信がないのですが・・・
 昔、少林寺拳法をやっていたのですがまた入会(入団)できますか?
 小学校卒業と同時に卒団ですよね?そうなると少林寺拳法も辞めなければなりませんか?
 入会(入団)の時に個人情報はどこまで教えなければなりませんか?
 費用はどのくらいかかりますか?

◆修練について◆
 どの様な修練をするのですか?
 髪型や爪の長さなどに決まりはありますか?
 仕事や部活が忙しくて、十分に修練に参加出来ないのですが・・・
 中学生以上なのですが、必ず午後9時まで修練しなければなりませんか?

◆昇級、昇段について◆
 少林寺拳法の階級はどうなっていますか?
 昇級、昇段試験はどのようなことをするのですか?
 どれくらいの期間で昇級できますか?
 入会(入団)してからどのくらいで黒帯(初段)になれますか?

◆その他◆
 大会や発表会などはありますか?
 少林寺拳法の技って実際には使えるんですか?
 いずれはオリンピックの種目になりそうですか?
 普段の少林寺拳法の修練以外の行事やイベントってありますか?
 保護者会や父母会のようなものはありますか?また、絶対に参加しなければなりませんか?
 うちの子はどこに行くにもゲームを持っていきたがります。ゲームの持込みは禁止していますか?

 ※上記以外のご質問やご意見は お問合せと連絡先 からお願いいたします。


◆見学や体験について◆
 Q:見学や体験はできますか?
 A:はい、もちろんです。見学や体験はいつでも自由にしていただいてかまいません。お気軽に練習場までお越しください。練習日と場所につきましてはこちらをご確認ください。ただ、練習場の都合で場所が変更になったり、休みにすることがありますので、事前にこちらまでご一報いただけると助かります。

 Q:体験してみたいのですが、何が必要ですか?
 A:服装はジャージなどの動きやすい服装でお越しください。水分補給用の飲み物と汗拭き用のタオルもお持ちいただくと良いかと思います。

 Q:大人だけでも見学はさせてもらえますか?
 A:もちろんです。お子様に習わせるのに、事前に少林寺拳法がどのようなものかを見学なさっていただいて構いません。また、お孫さんや甥子さん姪子さんにもという方も是非、見学にいらしてください。

 Q:高校生ですが、見学はさせてもらえますか?
 A:スポーツ少年団は高校生まで入団できます。当少年団も、もちろん高校生の入会(入団)大歓迎です。是非、お友達と一緒に見学にいらしてください。

◆入会(入団)について◆

 Q:子どもを入会(入団)させたいのですが、何歳から入会(入団)ができますか?
 A:小学1年生以上であれば入会(入団)していただくことができます。また、ご家族の方も一緒に練習に参加して頂ける場合は、親子での入会(入団)もできます。未就学児(幼稚園、保育園)のお子様の場合、ご家族の方も必ず一緒に練習に参加していただけるのであれば入会(入団)もOKです。

 Q:女性でもできますか?
 A:もちろん女性の方も少林寺拳法を修行していただくことができます。当少年団には小学生の女子もたくさんいます。また、県内の他支部にも小学生~高校生の女の子やお子様と一緒に始めるお母さん拳士、一般の女性拳士も在籍しております。少林寺拳法の技術はけっこう護身術向きですので、お気軽に練習場まで見学・体験にお越しください。技を体験してみると目からウロコかも知れませんよ。

 Q:スポーツ経験がなく体力に自信がないのですが・・・
 A:少林寺拳法は年齢や性別、体力を問わずにどなたでも修行していただくことができます。ご自身のペースで無理なく修練していただいてかまいません。

 Q:昔、少林寺拳法をやっていたのですがまた入会(入団)できますか?
 A:再入会(入団)することは可能です。お子様と一緒に20年以上のブランクで復帰されるお父さん拳士のケースもあります。

 Q:小学校卒業と同時に卒団ですよね?そうなると少林寺拳法も辞めなければなりませんか?
 A:いえいえ、そんなことはありません。スポーツ少年団は高校3年生まで団員として在籍できます。もちろん中学生、高校生からの途中加入もOKですし、高校卒業後も少林寺拳法を続けられるようサポートいたします。

 Q:入会(入団)の時に個人情報はどこまで教えなければなりませんか?
 A:基本的な情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス)と緊急連絡先は、少林寺拳法連盟本部に登録してただくことになります。当少年団にも同様の内容を教えていただくことになると思いますが、保護者の方や拳士本人との連絡に使用させていただくのが主な目的となります。また、普段の連絡はメーリングリストを使用し一斉送信していますので、参加していただくことにより他の方にメールアドレスが知られてしまうことはありませんのでご安心ください。

 Q:費用はどのくらいかかりますか?
 A:入会費(入会時のみ)3,000円
年会費(毎年度ごと)4,000円(~23歳)、5,000円(24歳~)※後期(10月~3月)入会の場合は初回のみ半額
月会費 2,000円
 そのほかに、修練時に着用する道衣(サイズと生地により価格が異なります)と帯、スポーツ安全保険代などの費用が別途必要になります。詳細につきましては、こちらからお問い合わせ下さい。
 また、道衣や帯の購入方法につきましては相談していただければ良いかと思います。

◆修練について◆

 Q:どの様な修練をするのですか?
 A:少林寺拳法の修練は、二人で組んで行います。それは、少林寺拳法の技が必ず「何かの攻撃に対して、護り、そして反撃する」という構成になっているからです。ですから誰かに攻撃をしてもらわなければ修練できないのです。「お互いが協力しあい、お互いが上達を目指す」というのが、少林寺拳法の考え方です。

 Q:髪型や爪の長さなどに決まりはありますか?
 A:特に髪型に決まりはありませんが、長いときは結ぶなど、邪魔にならないようにしていただきます。また、爪は長く伸ばした状態で修練をすると怪我をしやすく危険ですので、長すぎないようにお願いしています。

 Q:仕事や部活が忙しくて、十分に修練に参加出来ないのですが・・・
 A:仕事や部活、学業を優先してください。出来る範囲で、ご都合の良いときに自分のペースで修練していただければ大丈夫です。

 Q:中学生以上なのですが、必ず午後9時まで修練しなければなりませんか?
 A:中学生、高校生は部活動に参加した後ですと、午後7時~7時30分ころから修練開始になってしまうと想定しています。したがって、最低でも1時間以上修練できる時間を確保するために午後9時までで設定しています。最初から練習に参加できるのであれば、必ずしも午後9時まで修練しなくてもよいと思っています。ただし、修練の時間が短いとなかなか身につきませんので、1時間以上はかならず修練してください。

◆昇級、昇段について◆

 Q:少林寺拳法の階級はどうなっていますか?
 A:始めはみんな見習(白帯)からスタートです。その後は、(8級→7級→)6級→5級→4級→3級→2級→1級→初段→二段→三段・・・と昇級、昇段していきます。級が上がるごとに、技が難しくなってきます。
※8、7級は黄帯(小学校3年生(9歳)以下のみ)、6~4級は緑帯、3~1級は茶帯、初段以上は黒帯

 Q:昇級、昇段試験はどのようなことをするのですか?
 A:少林寺拳法では階級はあくまでも「自分の成長を計るためのもので、試験は次の段階に進むための一つの区切り」と考えます。相手と試合をして勝敗を決めたり、技の優劣を競って、その結果次第で昇級または昇段するということはしていません。あらかじめ与えられた学科の宿題を提出して、それから受験級の実技ができているかどうかの試験を行います。昇段試験の場合は、決められた日に宿題を提出し、試験会場で学科と実技の試験を行います。

 Q:どれくらいの期間で昇級できますか?
 A:小学生と、中学生以上では昇級サイクルが違います。小学生は大体4ヶ月以上、中学生以上は大体2~3ヶ月以上ごとに試験を受けることができます。ただし、期間が経っていても、指導者が受験しても大丈夫と判断して許可が出ないと試験は受けられません。

 Q:入会(入団)してからどのくらいで黒帯(初段)になれますか?
 A:小学生、中学生以上で異なります。小学生は入会(入団)時の学年によって変わりますので、一概に言えませんが、中学生以上ですと最短で1年6ヶ月で初段を受験できます。

◆その他◆

 Q:大会や発表会などはありますか?
 A:大会や発表会は年間に、だいたい4回くらい行われます。上位に入賞すると全国規模の大会に出場もできます。大会や発表会は日頃の修練の成果を発揮する場になります。少林寺拳法の大会や発表会は勝ち負けを競うものではないため、勝ち抜きなどの勝負を行いません。2人1組で行う組演武、1人で行う単独演武、6名や8名で行う団体演武、親子で行う親子演武などがあります。

 Q:少林寺拳法の技って実際には使えるんですか?
 A:少林寺拳法の技は東洋医学の経脉医法に基づいて構成されていて、相手に怪我を負わせることなく制圧することができます。実際に厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部の麻薬取締官(通称:麻取り)が容疑者を逮捕する際の逮捕術として使用されています。→麻薬取締部のホームページ(写真は金剛拳裏固という固め技)

 Q:いずれはオリンピックの種目になりそうですか?
 A:少林寺拳法の創始の動機や目的には選手を育てる考えが無いので、オリンピックの種目になることは考えられません。これは少林寺拳法の創始者の考え方で、相手を倒して相手に勝つことを目的とせず、自分を成長させて自分に勝つためだからです。自分の勝利のみを考えた結果がドーピングにつながっていませんか?

 Q:普段の少林寺拳法の修練以外の行事やイベントってありますか?
 A:年に1~2回、スポーツ少年団対抗の駅伝大会などの稲敷市の行事があります。市のスポーツ少年団としてはできる限り参加をする必要があります。また、その他にも当少年団だけの行事として子ども会やクリスマス会なども行っています。これら以外にも様々な当少年団独自の行事やイベントを企画して行こうとしています。

 Q:保護者会や父母会のようなものはありますか?また、絶対に参加しなければなりませんか?
 A:現在、そのような会はありません。ただ、今後の運営状況しだいでは必要となれば何かしらの規則を決め、保護者会や父母会のようなものを作る必要はあると考えています。

 Q:うちの子はどこに行くにもゲームを持っていきたがります。ゲームの持込みは禁止していますか?
 A:当少年団では、基本的にゲームの持込みは禁止していません。しかし、ゲームとの向き合い方は厳しく指導させていただきます。社会常識の範囲内での使用であればゲームを持ってきてもかまいません。


 ※上記以外のご質問やご意見は お問合せと連絡先 からお願いいたします。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system